忍者ブログ

つーらんバァ

ばぁ茶んひなたぼっこ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長い間、間違いに気づかない言葉

外でご飯を食べていたら、隣に男女2人組がいた。男性の方が上司で、女性の方が部下のようで、女性はただただ男性の話を聞いている状態である。男性の方も先輩面をしたいのか、ちょっと仕事に関することで語りモードに入っている。そして男は続けた。

「仕事はできるんだけど、他の部分でミスもよくする子がいたとするじゃん。でもやっぱりその子にしかできない仕事とかあるから、任せたいんだけど、やっぱりミスもしてくれるんだよな。そうすると、こっちは頼みたい、でもミスをする、という輪廻転生になっちゃうんだよな。」

えーっと、輪廻転生?もしかしてアナタ「悪循環」と言いたいのでしょうか?まあ、輪廻も循環と意味がにているけど、きっとこの人ずっと輪廻転生を勘違いして今まで使ってきているんだろうなぁ。と思う。そして部下もなにもつっこめていない状況がおかしくてたまらなかった。そしてまた男は「まぁ、俺さ、こんな偉そうなこと言っているけどさぁ、なんとかかんとか」と続けていた。え、偉そうなことというか、なんと言うか・・・。


でも私も人のことを言えない。一つ思い出した。
だいぶ昔、実家で料理をしていたときに母がある食材を取り出して「こーなめ、かけようか?」と言った。私は「こーなめ」が何かわからなかったので、母の手にしているものを覗き込んだ。そこには、白いパックにたくさんの小さくて白い魚がぎゅうぎゅうにつまっていた。パックの商品名には「小女子」とかかれていた。そこで私は母に一言。

私「ちょっと、お母さん、これシラスじゃん!何、こーなめって!!そんなの聞いたことないよ。小女子と書いてシラスって読むんだよ!」
母「そうなの?お母さんずーっと、こーなめだと思ってた。」

そのときの会話は、母がシラスを漢字でどう書くかしらなかった、という結論で終わって、長い年月が経った。


そして、最近まで私は「こうなご(小女子)」というものは「シラス」とは違うものだということに気づかなかった。どうやらシラスは鰯の稚魚で、小女子はイカナゴ科で違うものらしい(こちらのページの下の方で読めます)。でも長い年月、小女子とかいてシラスと思ってきたせいか、「えー、でも”こうなご”なんて普段聞かないじゃん?これって関東の人にはなじみが薄いんじゃない?」とか自分に言い訳してみたりしてしまいます・・・。

しかし、母の「こーなめ」と言うのも微妙・・・。女という字が入っているので、思わず「め」という音を入れたくなったのか?でも女という字は真ん中に入っているのだけどなぁ。しかも、あの会話の後も、母は自分を訂正する訳でもなく、いまだに「こーなめ、いる?」とか言っております・・・。すばらしい自由人っぷり。


きっとまだまだ気づいていないけど「長年信じているけど本当は間違っていること」ってあるんだろうなぁ〜。みなさんもそんな体験ありますか?
PR
*COMMENT-コメント-
▽無題
NAME : Nozomi
DATE : 2005/07/27 11:35 PM
「輪廻転生=悪循環」だったら、聖子ちゃんの「生まれ変わったら」発言はあり得ないなぁ。(なんて古い話題...)
指摘できない部下の人の表情が気になります。
ばぁちゃんママの「こーなめ」はカワイくて◎です。
それにしても、ばぁちゃんは調べるのが好きですね。感心。

NAME : Wakabun
DATE : 2005/07/28 10:32 AM
シラスかあ、私も読めなかったよ。これって常識なのかな??こーなめは違うかなと思ったけど(笑)。私は中学生のころまで「承る」は「あずかる」だと思ってたよ。

指摘できないといえば、仕事も英語も出来ないテンプの子が、listingのことを「リスニング」といいつづけてるんだけど、なおしてあげるべき?メールでやり取りした時に、わざわざ日本語で「リスティング」と書いてあげたんだけど、気づいてないみたい。文脈からして絶対にlisteningではないことは明らかなのになあ〜。

NAME : floja
DATE : 2005/07/28 11:41 AM
お久しぶりです。。。

私は、ベタだけど琴線を「ことせん」と思い続けてて、
去年、キンセンだということを知った。。。
恥ずかしかった・・・。

漢字は難しいねっっ!!

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/28 4:04 PM
*Nozomiさん
生まれ変わっても悪循環・・・か、かなしすぎる(笑)。

そうそう、部下の人の表情、私からだとよく見えなかったんだけど、私も気になった!でもちょっと男の人の独演会みたいになっていたので、彼女もあまり真剣に聞いていなかったかも?

うちの母はかなり「オリジナル単語集」を持っているはず・・・。そして、周りの人が一瞬わからなくても使い続けます。ぷ。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/28 4:10 PM
*Wakaちゃん
Wakaちゃん、「こうなご」って聞いたことある?なんか私やっぱりどうも「そんなの知らないんですが!!」って思っちゃうんだよねぇ。どこかで「関東の人にはなじみがない魚」と読んだことがあるんだけど・・・。

リスティングをリスニングといわれて、Wakaちゃんが毎回頭の中で変換する手間を考えたら、やっぱりさくっと言ってあげたほうが・・・。「私は英語ができない」と思っている人ならきっと大丈夫だよ。昔の職場で「私カナダに6ヶ月留学してたんで英語できるんです!」みたいに自信満々だった子がいたんだけど、「この書類をマネージャーに承認してもらった」とか言わなきゃいけないときに「マネージャーにアップロードしてもらいました」といつも言うんだよね。approveのこと?と思ったんだけど、そのこめちゃめちゃプライド高そうだったから、訂正しないでおいた。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/28 4:13 PM
*floja
おおー。久しぶり!元気にしてるの!?

私も「琴線に触れる」という表現自体を4年前ぐらいまでしらなかったよ・・・。今までの私の人生の中では聞いたことないもん!と思いましたが、結構みんな知っていて驚いたよ。私はその表現自体から知らなかったので「琴線」という漢字を読むこともなかったのだけど、初めてみたら私もぜったい「ことせん」って読む自信があるよ。ほほ。

NAME : Wakabun
DATE : 2005/07/28 6:16 PM
こうなご、知らなかったよ。もともと魚の名前に弱いんだよね。

approveをアップロード・・・そりゃ恥ずかしい!!思い込みって怖いね〜。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/28 7:22 PM
やっぱりこうなごしらなかった?なんかちょっと安心。

最近65歳ぐらいのおじ様に「最近ビーログが流行ってって知ってる?」といわれたよ。ビーログなんてしらなかったので「知りません。なんですか?」といったら、「えー、ビーログは今本当に流行っているんだからそのくらいのアンテナは張っておいたほうがいいよ」と自信満々に言われたのですが、ブログのことだった。ブログならもちろん知ってるって!!(笑)


NAME : Ako
DATE : 2005/07/28 11:05 PM
ばぁちゃん、お久しぶりです。Akoです。
かなり、笑わせてもらいました。
自分のことを棚にあげて。。。

私は、去年の夏に仕事を探していた時に、「私は〜しつつ求人しております」みたいにメールに面接先の会社にメールを書いてしまったことがあります。。。
本当は、「求職しております」だったのに。。。

他にも、気がつかないで、ずっと思い込みで使っている言葉、いっぱいありそうだわ〜。恥ずかしいけど、おかしい。

NAME : るー
DATE : 2005/07/29 4:28 AM
コウナゴ!!!懐かしい!食べたい!

コウナゴは、神戸で住んでいたときにはいつも食べていたような気がするけれど、名古屋に引っ越したらまったく見なくなったの。神戸名物なのかもしれないですね。
コウナゴは、お醤油で甘辛くたいて食べます。

シラスってカタカナで書いてあることが多いですよね?私も知らなかった。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/29 4:23 PM
*Akoちゃん
Akoちゃん、おしししぶりー。元気かい?

求人と求職か。本当は反対の意味なのに、たぶんソレ私Akoちゃんの間違い気づかないかも・・・。「募集」と「応募」とかも結構間違えそうになるよ。読むと余計に気づかなかったりするよね。そのくせ「られる」と書くべきところを「れる」になっている言葉とか必要以上に気になったりもします・・・。おほほほ。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/29 4:27 PM
*るーさん
おおおー、るーさんはこうなご懐かしいんだね!?
結構こうなごって身近だったんだねぇ。地域によってだいぶ違うのかしらねぇ。東京だと「小女子」という漢字はスーパーのシラスが置いてあるコーナーでみるけど、「こうなご」という音はあまり聞かない気がする・・・。

むかし、関西の方に「おばんざい」と言われてわからなかったよ・・・。関東で言う「おそうざい」見たいな感じだよねぇ?

NAME : るー
DATE : 2005/08/01 4:55 AM
コウナゴとかイカナゴって実家に帰ると絶対冷蔵庫にあるんだよね・・・あれ?イカナゴとコウナゴってどう違うの???

「ねぇねぇ・・ちょっと・・・」ってパートナーに聞けないのが不便だわ。ばぁちゃんさんたちは、共通の言語が多い分、いろいろな言葉で説明できたりするんでしょうね・・・・「あ〜、あんたに聞いてもわからないよね・・もう!自分で調べるよ!」って確率が少ないんだろうなぁ・・・・イカナゴとコウナゴについて調べてみました。サイト入れておきますね。

「おばんざい」はたぶん京都弁だと思いますよ。神戸や大阪では使わないと思います。今では死語だと思うけれど、小さいころ「行ってきます!」というと「おはようおかえり」と母が送り出してくれました。すぐ返っていらっしゃいね〜と言う意味です。

NAME : るー
DATE : 2005/08/01 4:58 AM
追加です。
今母から電話があり、あんた「小女子」って小さいオナゴでしょ!と笑われました。そんなことも知らないのって!
でも、家の母何でも勝手に語源とか決める人なので、信頼できません。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/08/01 11:56 AM
イカナゴとコウナゴの違いは、こちらのページのしらすとじゃこの項によると
http://chisiki.sub.jp/MorinoKigi/KotobanoKi/Omosiro/Chigai/ChigaiBody.htm
イカナゴを「干したり佃煮に加工すると」コウナゴと呼ばれる、ということです・・・。確かにスーパーで売っているのは、生じゃなくて、ちょっと乾燥してあったりするのでコウナゴなのでしょうかねぇ・・・?でも、他サイトには「イカナゴの小さいヤツがコウナゴ」という説も。お母様のおっしゃるコウナゴは小さいオナゴ説は微妙ですな。ほほほ。

るーさんの探してくれたサイト、面白いですね。
いかなごって「何とおっしゃいました?」って意味だったんですねぇ。ぷぷぷ。

共通言語がおおいというのは、どちらかというと、○○語でしゃべっているのだけど、どうしても○○語でのその単語が思い出せない!というときに××語で表現しても通じるという、どちらかというとヘタレ要素で使っております・・・。そういう手抜きをしていると、どんどん脳細胞が死にそうです。うひー。

「おばんざい」は京都弁だったのですねー。でもなんか「おそうざい」より風情があるような雰囲気があっていいですな。

NAME : yas
DATE : 2005/08/01 12:42 PM
自分でわかったつもりで、専門用語を使っているの
だがその使い方がまったく間違っている、
よくありそうですね。気をつけなれれば。
大抵本当に使っていない、聞きかじりなのですね。

NAME : Rie
DATE : 2005/08/02 5:07 AM
小女子、佃煮を朝ごはんによく食べてたなぁ。群馬なんだけど、他の家でもよく食べてたのかはわからないや。けど、まあ、スーパーに普通に売ってたんだから、結構ポピュラーなのかも。

うちの母親、お歳暮をおさいぼ、って言います。毎回直すけど、直らない。父親も、なんか強烈なのがあったなぁ。私は最近、日本語の単語の使い方に自信がなくなって、かなり頻繁に辞書ひいてるよ。ネットの辞書だけどね。

そうそう、少し違う話になるけど、小学校が中学校のときに家で社会の教科書読んでたら「おうとう」の産地についての記事があったのね。母親に「おうとうってなあに?」って聞いたら「おうとう?黄色い桃だよ」って言われて。次の日学校で先生が「おうとう、ってなんだか知ってる人」と質問。手を上げたものの、別の子が指され「さくらんぼです」。ぷぷぷ、何言ってんの、と思いきや先生は「そう、さくらんぼですね。」え、え????母ちゃん、思いっきり間違ってるじゃん・・・

ま、桜桃なんて、なかなか使うことばじゃないけどね。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/08/02 11:32 AM
*yasさま
専門用語をその業界で使い間違えると、普通のとき以上にこっぱずかしいかんじですね。ふふふ。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/08/02 11:33 AM
*Rieちゃん
Rieちゃんのお母さん、相変わらずかっ飛ばしてるねぇ。ぷぷ。
おさいぼってなんかわかるけど、微妙に訂正したくなるわ・・・。

えーっと、ちょっとまった!私、Rieちゃんの話から、「おうとう」って桃だとおもったよ!しかもお母さんと同じ思考で・・・。なにそれ、さくらんぼなの!?ガーーーン。

Rie母伝説はまだまだありそうですな(笑)。

NAME : yu-san
DATE : 2005/08/24 8:46 PM
ずいぶん前の日記ですが、
今日、勘違いに気がついたものがあるので、
書きます。

蛇とかがぐるぐる〜って巻いてる状態を、
「どくろ」を巻くだと思ってたよ。。

「とぐろ」なんだね。。

あ、
↑の「おうとう」
だけど、
黄桃でもありだよ。
実が黄色い桃ね。(同音異義語)
間違ってないよ〜

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/08/25 1:23 AM
ぶははは。蛇がどくろ巻いていたら怖さ倍増だね。キャオウッ。

そっか。先生は「おうとう」って言っただけだもんね。黄桃もあるやね〜。なるほど。

NAME : yu-san
DATE : 2005/08/26 2:29 PM
昨日の台風で思い出した。

今はもう分かっているけど、
「たいふういっか」って
かなり長い間、
「台風一家」だと思ってたの。
もうね、台風みたいにハチャメチャな一家?みたいな。

まだまだ色々勘違いしたままのものがありそうで恐ろしいです。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/08/26 5:30 PM
わはは〜。

「台風みたいにハチャメチャな一家」もコワイけど、

「台風が、お父さん台風、お母さん台風、子どもたち台風の、一家そろってくる台風」

もこわいねぇ・・・(笑)。


*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:

●(管理人)
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
■Web翻訳
■ブログ内検索
■地球のほほえみオンラインショップ
■ギャラリーブログ
世界の表情を写真にのせた、ばぁ茶んのギャラリーブログはこちらからどうぞ。
地球のほほえみ
■カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■ツール
■最新コメント
(09/11)
(09/04)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/04)
■カテゴリー
■お問い合わせ
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
そのへんのオババ。
高校はメキシコ。
韓国や中国に仕事で在住。
その後東京へ舞い戻っております。
地球を90カ国ぐらいウロつく。
■感謝
2006年

地球のほほえみ 臼井純子写真展

2007年
家族のほほえみ 臼井純子写真展

キイトス茶房様にて開催致しました。皆様のお陰で、無事に終了することが出来ました。本当に有り難うございました!!
■最新TB
■QRコード