忍者ブログ

つーらんバァ

ばぁ茶んひなたぼっこ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

納得いかない音の単語

タイトルちょっと大げさなのですが、なんでこの言語のこの単語が、この言語ではこんな呼ばれ方なんだろう!と違和感を持つことが時々あります。もちろん、外国語同士の中で単語は対応し切れないし、いろいろ幅もあるだろうけれども、どうも音的に、「なんかソレ納得いかない!」ということがたまにあります。

たとえば、スペイン語で「のど」は「ガルガンタ(Garganta)」です。
べつにそれでもいいんですけど、「えー、ガルガンタってあんた、のどってそんなにごっつい音のイメージないけどなぁ。でもうがいするときはガラガラ音を立てるから、まぁ納得してあげてもいいけどねぇ。」とか思ってしまいます。

そういえば、アルゼンチンでイグアスの滝に行ったとき、ガイドブックをみたら、イグアスの滝の中に、ひときわすさまじい瀑布があるようで、そこの名前はスペイン語でGarganta del Diablo(ガルガンタ デル ディアブロ)でした。意味は、日本語に訳すと「悪魔ののど」です。すさまじい滝が、ゴゴゴゴゴーっと音をとどろかせながら、下方に飲み込まれていきます。まさに、悪魔ののどのよう。おもわずそのすごさに足がすくみながらも、気になったことがひとつ。「地球の歩き方」をみると、ここは「悪魔ののどぶえ」という日本語の観光名所名になっているようでした。

なんでだ?スペイン語ではただ単に「のど」って言っているのに、なぜ急に「のどぶえ」になっちゃうのかなぁ?と思いながら、滝の前で考え込んでいました。

私がなぜ昔、スペイン語のガルガンタを「ごっつい音」と思ったかというと、やっぱり日本語で言う濁点がつく音が2つもあるからでしょう。で、「ガルガンタ デル ディアブロ」は・・・おおー、濁点が5つもついてる。これはごっつい。さすがこれだけのとどろきで悪魔ののどを感じさせる滝だけあるわ。という「納得感」があります。しかしこれを日本語にそのまま訳すと「アクマ ノ ノド」。あらー、一回しか濁点がでてこない・・・よ、弱そう!となってしまうかもしれません。そこで、「アクマ ノ ノドブエ」とすると、もうちょっとドドドドーガガガガーという貫禄?が感じられるかもしれないなぁ、と思ったりしました。はじめは、なんでスペイン語は「のどそのもの」に注目している名前なのに、なんで日本語訳で音にすりかえちゃうんだろうと思っていましたが、考えようによっては結構名訳だと思いました。

逆に、「そんなにきれいな音じゃないだろー」という単語は、ポルトガル語の子供という意味の「クリアンサ(criança)」。クリアンサってあんた、そんな透き通ってきれいなイメージある音を子供に使わなくていいだろー。子供ってそんなに無垢なだけなもんじゃないぜー。と思うのです。

そういえば、クリアンサで思い出しましたが、(以下シモネタですので、嫌いな方はご注意を)
女性器に「クリトリス」ってありますよね。あれは日本語でもクリトリスだと思うのですが、なんかこう透き通る音の中に神秘的なクリトリスのイメージ?が残っていて私としては「納得がいく」単語です。しかし、ヘブライ語でクリトリスってなんていうか知ってます?なんと答えは・・・




「ダグデガン」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。なんてごっついのだろう。かわいさのかけらも神秘さも感じられないのは気のせいでしょうか・・・。なんか納得いかない単語のひとつです・・・。

みなさんのなかでも「納得いかない音の単語」ってありますか??
PR
*COMMENT-コメント-
▽無題
コメント
NAME : ビアンカ
DATE : 2005/07/13 6:41 PM
ありますよ〜、たくさん!ドイツ語って「ゲ」とか「ザ」のような濁音が多いんですが、私にとって濁音のイメージは「汚い・下品」。だから、学生食堂が「メンザ」っていかにもまずそう。生クリームが「ザーネ」なのも納得いかないです。

きれいな女の人の名前が「ザビーネ」「ガービ」「ゲジーネ」「ウルズラ」だったりすると、なんかイメージ違う〜と思います。男性名では「ゲロ」っていうのも・・・

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/13 6:56 PM
わはは。
「メンザ」まずそうーー。コンクリートのうち壁で、蛍光灯がついたり消えたりしているようなくらい食堂って感じ・・・。「ザーネ」もなんかこうクリーミー感がでていませんねぇ。ザラザラしてそう・・・。

なんか妙に「ウルズラ」ってツボってます。カタカナでかくとよけいにキますねぇ〜。ぷぷ。

NAME : りか
DATE : 2005/07/13 7:54 PM
そう〜!ドイツ語を習いたての頃は濁音にやられました・・・。
ここオーストリアは訛りのせいで濁音が少ない発音になるものが多いのだけど、それでも最初は拒否反応しめしましたよ。(笑)
食べるの過去分詞形がゲゲッセンと習った時は、本当にうへ〜とのけぞりたくなったものです。過去分詞にほとんどgeがつくし。
でも、ダグデガンもなかなかやるねぇ。(笑)

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/14 10:46 AM
やっぱりドイツ語はごっついんだね。でも逆に全体的にごっついと、ごっつさに慣れてきてしまって、たいがいの単語だったらごっつく思わなくなったりして?ダグデガンなんてまだまだ!って感じ?(笑)

NAME : やすぽむ
DATE : 2005/07/14 10:10 PM
大学時代、ぼくはフランス語既習クラスというのに
いて、ドイツ語既習と同じクラス(語学だけちがう)
だったのだけど、合宿とか楽しかった。
フランス語ではジョルジュなのにドイツ語では
ゲオルゲ、フランス語ではボンジュールなのに
ドイツ語では グーテン ターク。音に繊細さが
ない、とフランス派がいえば、音がなよなよしい
とドイツ派がいう。第二次大戦では、フランスが
勝ったといえば、あれはアメリカとソ連の
おかげで、今のEUでもやはりEUROPEは
ドイツだ、と論争が華やかでした。

でもフランス語のキスだけは慣れなかったな。
ドイツ語は正確だし。まあ、ザーメンというのは
いただけないけどね。

あと、音楽ネタ、哲学ネタになると、フランス派
は黙ってしまって、ドイツ派の独断場。でも、
絵画や彫刻になると、フランス派が優勢。
楽しかったですね。日本も中国とそういう関係
が築ければよいのに。

クリトリスは、栗とリスを思い出してかわいいですね。ヘブライ語はしもねた関係の音、全くだめですね。これも文化がある。ぼくはフランスと日本が
最高だと思います。インターネットでポルノの
統計をとると、日本、フランス、ロシアが
圧倒的ですね。人間、正直なものです。あと
アメリカもがんばってる。


NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/16 10:58 PM
フランス語話者からみるとドイツ語は「音に繊細さがない」とかドイツ語話者から見るとフランス語は「音がなよなよしい」とか、そういう主観的なコメントっておもしろいですよね。日本人からするとどっちも理解できるような気がするところもまたおもしろい。ぷ。

ザーメンはなんか化学的な感じがして自然の命がいっぱいつまったものだという感じの音ではないですね。一度精子をみる顕微鏡をつかって精子を見たことがありますが、ものすごかったです。すごい数がものすごいスピードでピチピチしていました・・・。でも、日本語の「精液」という言葉もなんか味気ないなぁ。なんかもっと大和言葉でないのかしら。(あるけど私が知らないだけなような気がします)

ヘブライ語はしもねた関係の音、だめですか?私はダグデガン以外はそこまでうーんと思う言葉はなかったような気がしますが・・・。例えばどんなものでしょう?

NAME :
DATE : 2005/07/17 11:31 AM
日本語は、淫靡、とか淫乱、とか姦通とか、
漢字で文字的にスケベさを出せるところが
すごいですね。まあ、自分が日本人だから
というバイアスもあるわけだけど。

あと、擬態語、ねちょねちょ、とかすべすべ
とか、ぐちゃぐちゃ、とかいうのもほかの言語に
はあまりない。「ぴちぴち」とかね。

某友人(日本語ちょー堪能な外国人)のはなしでは、日本語は3つの体系(和語、漢語、外来語)が
パラレルに走っているので、習得が世界一大変だ
といっていました。そんなものかなぁ

ドイツ語では、ビックスというのが、マスターベーションの意味で、ビックスさんというヒトの名前を聞くと、いつも心の中でぷって思うそうです。

ヘブライ語のしもねた語、現在記憶走査中、また
友人捜査中です。

NAME :
DATE : 2005/07/17 11:32 AM
↑やすぽむでした

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/17 9:10 PM
確かに日本語は日本人の目から見ると艶かしい言葉が多いような気がしますね。子供の頃、キスとか口づけとかいうことばではなく「接吻」という言葉に衝撃をうけた覚えがあります。「せっぷんってアンタ、日本人も昔から激しいのねぇ〜」ともだえましたね。「っぷん」なんて音をつかうとは、吸盤のように吸い付いてはなれないような「子供が知ってはイケナイ世界」があるような気がしてぞくぞくしたものです。

日本語も、大和言葉、漢字語、外来語の3つがパラレルになっていますが、韓国語もそうですね。韓語、漢字語、外来語が日本語と同じように混在していますね。日本語とちょっとちがうところは、外来語もハングルで表記するため、ぱっと見ただけでは外来語かどうかわからないところでしょうか(見慣れてくるとわかるようにはなりますが)。日本語はその点カタカナがあるので、カタカナ自体を覚えるのはめんどくさくとも、一回覚えると「お、これは外来語だから、音を英語風に想像してみよう」とか外国人が思える部分もあるかもしれませんね。どっちが便利かは人によるんでしょうねー。韓国語は擬態語擬音語などのオノマトペも日本語よりもかなり発達しているので、漫画などを読むと、文字化されたいろいろなオノマトペが連発されていてすごいです。たとえば、日本語には「あかちゃんがはいはいしながらうねり歩く音」などはないと思いますが、そういう日本語にないオノマトペが韓国語では数多く存在しますので、面白いところですね〜。

NAME : ビアンカ
DATE : 2005/07/17 10:59 PM
この話題、まだ続いているかな〜と思って戻ってきました。韓国語、私はできませんが、興味を持っているところなのでオノマトペの話、面白いです。勉強しようかな〜。

フランス語の数の記事、私もこのテーマで書いたのでTBしました。

NAME : ばぁちゃん
DATE : 2005/07/18 12:21 PM
よくわかりませんが、フランス語はとてもオノマトペが少ないそうですね。フランス人が韓国語を学ぶときはどんなかんじだろう?と思ったりします。

TB関連のコメントは、内容を拝見し、了解しましたので、その後削除させていただきました。よろしくお願いします。


コメントする
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:

●(管理人)
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
■Web翻訳
■ブログ内検索
■地球のほほえみオンラインショップ
■ギャラリーブログ
世界の表情を写真にのせた、ばぁ茶んのギャラリーブログはこちらからどうぞ。
地球のほほえみ
■カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
■ツール
■最新コメント
(09/11)
(09/04)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/04)
■カテゴリー
■お問い合わせ
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
そのへんのオババ。
高校はメキシコ。
韓国や中国に仕事で在住。
その後東京へ舞い戻っております。
地球を90カ国ぐらいウロつく。
■感謝
2006年

地球のほほえみ 臼井純子写真展

2007年
家族のほほえみ 臼井純子写真展

キイトス茶房様にて開催致しました。皆様のお陰で、無事に終了することが出来ました。本当に有り難うございました!!
■最新TB
■QRコード