*ADMIN*
つーらんバァ
ばぁ茶んひなたぼっこ中。
← | No.
329
| No.
328
| No.
327
| No.
326
| No.
324
| No.323 | No.
322
| No.
317
| No.
320
| No.
316
| No.
313
→
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
牡蠣みぞれ
さぁ、牡蠣の季節!
という訳で、牡蠣みぞれを作ってみました。
さっと湯通しするだけの牡蠣は、生のプリッと感がのこって、ちゅるっと食べたとたんに口の中から幸せが広がるなぁ〜。
PR
浅蜊の白ワイン蒸し
←
HOME
→
プリプリ海老 ナッツとハーブとともに
*COMMENT-コメント-
▽無題
す、すごいですねぇ!
どっかのレストランのお料理かと思っちゃいました(笑)。
ばぁ茶んのセンスですよねぇぇぇぇ
ここ数日のお料理、どれもこれも彩りも素敵だし、盛り付けもさらにテーブルクロスも素晴らしい!!家に帰って、こんな食卓が待ってたらうれしいですよね。
私もこんな食卓が作れるようにガンバローと固く心に誓いました(笑)。
▽*MICKYさん
いえいえー、まだまだです〜。
有り難うございます!^^
シンガポールも海の幸美味しいですよね〜!
ロブスターとか食べまくった記憶が有ります・・・。
ニョニャ料理とかヌーベルシノワとか色々普通にあって面白いですよね!ああ、シンガポール行きたくなってきました!^^
▽無題
今日は和食なんだ!
牡蠣がぷるんとしてておいしそう。
火を入れすぎるととってもちっちゃくなっちゃうよね。。。
私も、素敵なテーブルクロスにも目が行きました。
ヴィトさんは、牡蠣好きなの?
焼肉大好き! だったことを思い出しました。
▽*みっち
そうそう。牡蠣ってもうちょっとかな?ぐらいで湯通しをやめないと、すぐに固くなっちゃうよね。あの収縮してしまった牡蠣はぼそぼそで全然味が違っちゃうよねぇ。やっぱり牡蠣はぷるるんが好きだなぁ!
そういえば、みっちは日本に住み始めたて(?)のヴィトに会ってるんだよね。もしかして、私の友達の中で一番始めにヴィトに会った人かも!^^焼肉は相変わらず好きだけど、最近は魚も結構いけるようになってきたかも。牡蠣はありがたいことに大好きみたいだよ。^^
▽無題
牡蠣の季節か。食べたくなりました。殻付きの焼いた牡蠣・岩牡蠣のお刺身・酢ガキ・牡蠣のソテー・牡蠣フライ・土手鍋・オイスターバーで食べた生牡蠣・・・・書いているだけで、よだれがでそう。
家人が牡蠣は苦手で、よっぽど一人で食べたくならないと買いません。
▽*さくらちゃん
そっか。旦那さんが苦手だとなかなか食べないよね。
牡蠣も子供の頃は理解不能な味だったけど、いつの間に好きになったんだろうなぁ〜!
オイスターバーってなんか幸せ空間だよね!
▽ご無沙汰してしまいました
お元気ですか?
牡蠣と浅蜊にひかれてしまいました。秋はおいしいものがたくさんありますね。
私も牡蠣大好きです。
先日、10年振りに小学校の同級生と再会し、創作和風料理のお店に行ったのですが、お刺身がおいしかったです。材料も包丁もかなり良いものでした。舌触りがよかった。
鯵がおいしかったです。
話も盛り上がって、気が付いたら4時間以上経っていてあわてて帰りました(笑)
今度は牡蠣を食べに行きたいな。
▽*倫太朗さん
子供の頃の同級生と今もちゃんと繋がっているのっていいですよね。私たちもかなり仲が良くて、つい最近まで小学校のクラスの同志でよくあっていました。
包丁が良かったというのは、カウンターから見えたということなのでしょうね。そういうお店、なんだかいいですよね。
▽それはですね
わかりにくくてごめんなさい。
包丁がよかったというのは、見た目と舌触りです。
包丁が良くないと素材が良くても味が落ちてしまうんです。
そんなに細かいところまでは普通はわからないのですが、先日のお店のお刺身は本当にきれいだったので、
友達と「これは絶対に良い包丁使ってる!」
という合意に達したのです。
▽*倫太朗さん
なるほどですね〜。
包丁に限らず、ちゃんといい仕事道具をつかっているって作品から分かるのってなんだかいいですよね。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
●(管理人)
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
*TRACKBACK-トラックバック-
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
← | No.
329
| No.
328
| No.
327
| No.
326
| No.
324
| No.323 | No.
322
| No.
317
| No.
320
| No.
316
| No.
313
→
■Web翻訳
■ブログ内検索
■地球のほほえみオンラインショップ
「
地球のほほえみオンラインショップ 特別セール
」
詳細はこちら
■ギャラリーブログ
世界の表情を写真にのせた、ばぁ茶んのギャラリーブログはこちらからどうぞ。
「
地球のほほえみ
」
■カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■ツール
■最新記事
イミグレで踊る人
(09/12)
Google Chrome
(09/03)
お風呂のディスペンサー
(08/31)
『コンマ』フレンチ [駒沢]
(08/11)
道路沿いの家が丸見え?
(08/05)
『JIM THOMPSON'S Table』タイ料理 [赤坂]
(07/30)
『ブルーガーデニア』赤坂プリンス [永田町]
(07/16)
「地球のほほえみ」でお得なポストカードセットの販売を始めました!
(07/13)
『広場』オーガニックレストラン [表参道]
(07/10)
『菜根譚』中華料理 [赤坂]
(07/09)
久しぶりに大韓航空
(07/03)
人生をネットオークションで売る
(06/23)
ある村の名前
(06/20)
海外で献血
(06/07)
Google翻訳が日本語<=>多言語間で利用可能に!
(05/17)
■最新コメント
かんたんじゃね~かよw
(09/11)
らんどらんどww
(09/04)
*Wakabun
(09/13)
*Mic'o
(09/13)
無題
(09/12)
無題
(09/12)
*Mikaさん
(09/12)
無題
(09/12)
*hazysky
(09/12)
無題
(09/04)
■カテゴリー
・
未選択(2)
・
日常(19)
・
神楽坂周辺(0)
・
茗荷谷・春日周辺(2)
・
麻布十番・神谷町・六本木周辺(18)
・
上記外東京(27)
・
ギャラリー・音楽・お芝居等(14)
・
文化・習慣・言葉等(16)
・
本・映画・TV等(9)
・
日本(7)
・
中東:カタール(2)
・
中東:UAE(2)
・
中東:オマーン(5)
・
中東:イエメン(3)
・
中東:イラン(3)
・
近東:シリア(5)
・
近東:ヨルダン(2)
・
近東:レバノン(2)
・
近東:トルコ(4)
・
中米:コスタリカ(3)
・
中米:ニカラグア(3)
・
北アフリカ:モロッコ(8)
・
中米:ホンジュラス(1)
・
中米:エルサルバドル(3)
・
中米:グアテマラ(7)
・
中米:ベリーズ(5)
・
中米:メキシコ(1)
・
南米:チリ(0)
・
中欧:チェコ(4)
・
中欧:ポーランド(5)
・
中欧:ハンガリー(2)
・
中欧:スロバキア(2)
・
中欧:オーストリア(2)
・
バルカン:アルバニア(2)
・
バルカン:マケドニア(2)
・
バルカン:クロアチア(1)
・
バルカン:スロベニア(1)
・
バルカン:ボスニア・ヘルツェゴビナ(3)
・
バルカン:セルビア・モンテネグロ(2)
・
バルカン:ブルガリア(2)
・
コーカサス:グルジア(3)
・
コーカサス:アルメニア(3)
・
コーカサス:アゼルバイジャン(0)
・
南欧:ポルトガル(6)
・
南欧:スペイン(2)
・
太平洋:パプアニューギニア(0)
・
おうちごはん(17)
・
近東:イスラエル(2)
・
日本:八重山諸島(3)
■お問い合わせ
[PR]
Samurai Sounds
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
■姉妹サイト
地球のほほえみ
神楽坂のをと
■アーカイブ
2008 年 09 月 ( 2 )
2008 年 08 月 ( 3 )
2008 年 07 月 ( 6 )
2008 年 06 月 ( 3 )
2008 年 05 月 ( 1 )
2008 年 04 月 ( 2 )
2008 年 03 月 ( 5 )
2008 年 02 月 ( 4 )
2008 年 01 月 ( 3 )
2007 年 12 月 ( 5 )
2007 年 04 月 ( 1 )
2007 年 03 月 ( 5 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 11 )
2006 年 12 月 ( 1 )
2006 年 11 月 ( 10 )
2006 年 10 月 ( 12 )
2006 年 09 月 ( 7 )
2006 年 08 月 ( 9 )
2006 年 07 月 ( 3 )
2006 年 06 月 ( 6 )
2006 年 05 月 ( 5 )
2006 年 04 月 ( 18 )
2006 年 03 月 ( 11 )
2006 年 02 月 ( 23 )
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
HP:
地球のほほえみ
性別:
非公開
自己紹介:
そのへんのオババ。
高校はメキシコ。
韓国や中国に仕事で在住。
その後東京へ舞い戻っております。
地球を90カ国ぐらいウロつく。
■感謝
2006年
「
地球のほほえみ 臼井純子写真展
」
2007年
「
家族のほほえみ 臼井純子写真展
」
キイトス茶房
様にて開催致しました。皆様のお陰で、無事に終了することが出来ました。本当に有り難うございました!!
■最新TB
■QRコード
■RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0