「水在月 大場玲子」AYUMI GALLERYにて [神楽坂]
大場玲子さんの、雨や水などをテーマにした個展が開かれる前の準備時間?にちょっとお邪魔した。ほとんどが墨+極細の筆で繊細に書かれたような展示で心打たれる。
今回は水在月ということで、雨などをいろいろな文字や墨絵で表現されたものが多く展示されていて、丁度今週末あたりから梅雨入りなこともあり、梅雨の雰囲気を深く感じられるような、ベストタイミングなんじゃないでしょうか^^。
この写真の展示は、この個展のお知らせハガキにもあるんだけど、一番上の部分が花が挿せるようになっているよう。金曜日には花がちゃんとかかっていると思います。


雨に関する言葉も大切にされていて、雨が入る2文字を5つ表現されている。すべて風情を感じる言葉で美しい。例えば、煙雨(けむりあめ)・・・霧と間違うほど細かい雨、密雨(みつう)・・・しとしと雨のこと、等など・・・。もちろん雨という同じ漢字自体もそれぞれの言葉にあわせた表情をもっていて、さすが〜とうなってしまう。

大場さんは、ロゴデザインも広く手がけていて、神楽坂で言うと、赤城神社の近くの古民家のお食事どころ
カドさんとか、神楽坂で人気の美容院
SARASさんとかのロゴも制作されたようです。いつもよく見ているような看板を生み出したご本人にお会いするというのはなんだか面白い気分。どれも素敵なデザインで、奥深いロゴデザインの世界がかいま見られます。
大場さんはこんな繊細なアートを生み出しながらも、お話ししてみるととてもざっくばらんで、昔から知っているお姉ちゃんだったような錯覚を起こす親しみやすさが。
すてきな大場玲子さんワールドで、すっかり心があらわれました。
行ってみたい方、2006年6月14日(水)までですので、お見逃しなく!
【Useful Info】
■
大場玲子さんオフィシャルページ「兔書屋(としょや)」(各ページへのメニューは左上にあります)
■
アユミギャラリーPR