忍者ブログ

つーらんバァ

ばぁ茶んひなたぼっこ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豆乳仕立てのクラムチャウダー



さ、寒い。
秋だなぁと実感する。

というわけで、あったかくて幸せなスープの季節。
牛乳ではなく豆乳でクラムチャウダーをつくってみました。
大豆のコクが深いのにサッパリ感を演出。

クラムチャウダーって子供の頃理解不能な味だったような・・・。
いつの間にか食べられるようになって、いつの間にか大好きになっている。
大人になったなぁ〜、なんてしみじみ^^。
PR
*COMMENT-コメント-
▽無題
ハンドルネームがばぁ太郎になったのね〜。運気とか上がったりするかも?

お料理にも目覚め始めたのね。すごい、すごい!
食器もおさじも可愛い〜♪
私もクラムチャウダーって小さい頃はそこまで好きじゃなかった気がするけど、今は大好き!私の場合は、小さい頃はあさり自体が苦手だったのかも・・・。

そのうち、喫茶ばぁ太郎が本当にできたりして!(笑)
▽*Rica
寒くなったので出かけるのがおっくう&そろそろ外食生活も飽きて来た、というのが正直なところだったりして・・・^^;。うちは使える食材が少ないので結構微妙なんだけどね。

クラムチャウダーって、あのアサリの苦みが子供には結構不評だよね。アサリさえ入れなければ子供も美味しく食べられるスープだと思うんだけど、アサリがないと本末転倒なんだよねぇ。
▽無題
ばあちゃんのお料理って、彩りも盛り付けもとてもきれいね。すごくおいしそう!
白いお皿って、料理が引き立つよね。
▽給食で
子どもに不評、てので給食でクラムチャウダーが出たとき、飲み込んでたのを思い出した…!
私もいつの間にかおいしくいただけるようになったけどね。

給食にあったってことは、好きな子も結構いたのかな?
でも、これ嫌い、とかいうアンケートはとってなかったし(逆はあったが)どうなんだろ。

写真のはとってもおいしそう♪
▽*みっち
ありがとー!
白いお皿は使いやすいよね。
黒いのも好きだけど^^。
▽*Non
クラムチャウダーが好きっていう子供っているのかね〜。
嫌いな子がおおいなら、わざわざクラムチャウダーをつくらなくとも、栄養素の問題としては違う料理法でとれるような気がするけど・・・。もしかして「なんでも好き嫌いなく食べましょう」という日本教育の一環!?なーんて。

保育園のとき、スープにぶつ切りネギが入っていて食べられなかったなぁ。同じネギをいれるにも、細切りにしてくれればいいのに・・・。いつも残されて給食の前で泣きながら食べるフリをしていた記憶が・・・^^;。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:

●(管理人)
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
■Web翻訳
■ブログ内検索
■地球のほほえみオンラインショップ
■ギャラリーブログ
世界の表情を写真にのせた、ばぁ茶んのギャラリーブログはこちらからどうぞ。
地球のほほえみ
■カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ツール
■最新コメント
(09/11)
(09/04)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/04)
■カテゴリー
■お問い合わせ
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
そのへんのオババ。
高校はメキシコ。
韓国や中国に仕事で在住。
その後東京へ舞い戻っております。
地球を90カ国ぐらいウロつく。
■感謝
2006年

地球のほほえみ 臼井純子写真展

2007年
家族のほほえみ 臼井純子写真展

キイトス茶房様にて開催致しました。皆様のお陰で、無事に終了することが出来ました。本当に有り難うございました!!
■最新TB
■QRコード