麻布十番納涼まつりのイベントのひとつ、「
麻布十番国際バザール」のヨーロッパ編。
オランダの雑貨。

オーストリアも雑貨。「写真撮ったら1万円だよ〜」というジョーク?をいうおじさん。モーツアルトのカツラをかぶったテディベアがおすすめらしい。

ギリシャの雑貨もいろいろあったけど、目に留まったのが、練り香水。スプレー状の香水ってフランスが近代になって生み出したもので、大昔の香水はエジプトの油状のものから来ているので、そちらの流れから練り香水になっていったんだって。香りごとに陶器の壷の色が違ってかわいい。私もついつい一つ購入^^。

イギリスはフィッシュ&チップス。

フランスはやっぱりクレープに長蛇の列が。

ドイツはソーセージ。

スウェーデンはミートボールなど。奥の方にある瓶は「白樺の樹液」らしいのだけど、ミネラルが豊富!と書いてあるだけで、どうやって使うのか日本人には分からないのでは・・・??

イタリアはコロッケやイタリアンソーセージなど。

スペインはパエーリャパスタ。陽気なおじさんが「Venga〜〜〜!(さぁ、寄ってけ〜!)」と叫びながら作っている。
PR