忍者ブログ

つーらんバァ

ばぁ茶んひなたぼっこ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ぶぶか」豚骨ラーメン〈吉祥寺〉

なんだか今年の後半は食べ物の話ばっかり書いていたような気がしますが、このブログに登場したレストランの数よりもずっと多く外で食べていました。だけど、残念ながら「まぁ普通に美味しいかな」以上のレベルではなかったところや、接客がいまいちで気分がよろしくなかったところや、その他諸々の理由でなんだか総合的に一定ラインの満足がいかなかったところは書きたくもなかったので書きませんでした。きっとそういうところには自分でももう行かないだろうし、書くこともないか、と思ったので。

吉祥寺の「ぶぶか」、ここは油そばで有名ですね。汁なしラーメン。でも私が頼むのは汁があるラーメンの方です。私がここによく来ていたのはのは8年ぐらい前。当時は「わぁ、こんなおいしいラーメンがあるんだ!」と感動したものです。今も変わらずいつでも外に行列が出来ていて、すぐに入れることはとっても珍しそうな感じですが、すごーく久方ぶりに今日行ってみたら「こんなもんだったっけ?」と思った。

美味しいのだけど、以前の感動はなかった。昔はスープをひとさじ飲むごとに幸せを感じたんだけどなぁ。あれからここはカップラーメンを開発したり、吉祥寺以外にもいくつも店舗を出したりしてきたようなのだが、それで集中力がなくなって味が落ちたのか、それとも長年のなかで私が美味しいものを食べてきて舌が肥えたのか・・・。でも基本的には、とんこつとまっすぐな麺がうまい具合に合っていて、しかもギトギトとんこつではないさっぱりしたわりとスープ。でも背脂やチャーシューにしっかり脂がのっていたりします。昔のノスタルジーを忘れて普通に食べると普通においしいかもしれません。昔と変わらないのは、ラーメンを作る若者達(昔は若者とは思わなかったのだが・・・。私も年をとったものだ。わはは)が黒いTシャツで和風バンダナを頭に巻き、きびきびと動いていてなんか生き生きしていてかっこいいんだよね。うむ。
PR

タイ語の月の名称は機能的!?

タイ語の1月から12月の名称は日本語や韓国語や中国語(やその他?)のように数順列は使わず、名称です。すべての月の名前のはじめにつく、「ドゥーァン」は「月」の意味で共通なので、それを取り除くと、名称+後ろについているものが残ることを発見。ちょっと見てみてください。名称は黒文字、後ろについているものは3種類あるので色をつけて区別してみましょう。

1月・・・マカラーコム
2月・・・クゥパーパン
3月・・・ミーナーコム
4月・・・メーサーヨン
5月・・・プルトサパーコム
6月・・・ミトゥナーヨン
7月・・・カラカダーコム
8月・・・スィンハーコム
9月・・・カンヤーヨン
10月・・・トゥラーコム
11月・・・プルトサチカーヨン
12月・・・タンワーコム

つまり、終わり方が、コム、ヨン、パンの3種類あるわけなんです。なんかピンときました??




実はこれ、タイ人の友達に言われてはじめて気づいたんだけど、コムで終わる月は31日までの月、ヨンで終わる月は30日までの月なんだそうです!!気づいていなかったので聞いたはかなり感動してしまったんだけど、感動しませんか?(しないか・・・?)だから、タイ人は、その月が何日まであるかって考えなくても瞬時に分かるらしい。これってすっごいシステムじゃない??私いつも、5月とか11月とか何日までだっけ〜?とか思っちゃうもん。とても機能的。

私が今まで覚えてきた言語の中にはこういう「月の日にちが何日まであるか月の名前で分かる」っていうシステムの言語はなかったんだけど・・・。ほかにもあるのかなぁ?


(*↑上記は、3年前にタイ語を勉強していた頃、昔のホームページに乗せていた文章です。今のブログに再度乗せなおしてみました。)

メキシコの高校の生物の授業

先生「今日は人間がどうやってできたかについて考えましょう。」

先生 「みなさん、人間はどうやってできたと思いますか?」
生徒A 「もちろん神様が創りました。」
先生 「はい。他の意見の人いますか?」
生徒B 「神様が創ったにきまってるじゃないですか。」
先生 「じゃ、他の意見の人はいませんね。」
ラファエル君 「あ、あの・・・」
先生 「はい、ラファエル君。」
ラファエル君 「あの、ぼ、ぼくは、猿から人間は進化したと思います。」

!!!!!!教室中大爆笑!!!!!!!

生徒C 「おい、ラファエル、おまえ、あほか?」
生徒D 「何考えてんだ?おまえ神様が人間を創ったって、お母さんに習わなかったのか?」
生徒E 「おいおい、見ろよ!こんなバカがいるんだなぁ!まったく!」

ラファエル君は黙ってしまいました。先生も何もフォローしません。

ごめんね、ラファエル君。私もまだメキシコに来たばっかりだったし、味方することができなかったの・・・。だっていじめられたくなかったんだもん。ごめんよぉ!

こんな生物の授業は結構カトリック教徒が大半をしめるメキシコでは、あたらずさわらず、進化論も紹介しないんでしょう。先生が進化論なんか話したら大変ですから・・・。

でも、ラファエル君は、なんの宗教だか忘れましたが、カトリックではなく、なんかちょっと独特な雰囲気をかもし出している、影のある男の子でした。今思えば、仲良くしたら、おもしろかったかもしれないなぁ。(悔)


(*↑上記は、5年前に昔のホームページに乗せていた文章です。ひょっこり出きたので、今のブログに再度乗せなおしてみました。)

「TO-FU CAFE FUJINO」豆腐カフェ[六本木]

東南アジアなどで歩き疲れてふと豆乳が飲みたいなーって思うことってありませんか?あちらはその辺でしょっちゅう豆乳をうっているのでよく飲みますが、日本でふと豆乳や豆腐系スイーツが食べたい!と思ったときにいい感じの豆腐カフェ、「TO-FU CAFE FUJINO」へ行ってみました。

豆腐という発想は好きなのだけど、メニューを見たとき、「うわ、この食器はちょっとなー」と思った。特にデザートだと安っぽいプラスチックに入っているようなものが多い。たしかにその方が食べ歩きできるけど・・・、なんかなー。アイスクリームを頼んでもそのアイスのコーンをつつむ紙がまた安っぽい。もうちょっとシンプルかつおちつく感じに出来なかったのかなぁ。もうちょっと「和」を出すとか。これじゃ、TO-FU CAFEという名前に似つかわしくなく、原宿の小中学生に低価格で出すような感じじゃないかな〜と厳しく思ってしまいました。今やコンビニデザートの方がもうちょっとおしゃれかもしれませんよ?(辛口〜^^;)

でもでも、「どうやら豆腐を使っているらしい」という感じではなく、しっかりアイスが豆乳を主張していて美味しかった。ギュウヒも甘くなくて豆を感じさせる味で、味はわりとよかったですよー。

「ずんどう屋」ラーメン [西麻布]

西麻布方面の国道沿いの分かりやすいところにあるので、以前からちょっと気になっていたラーメン屋さん、「ずんどう屋」。「辛味噌ラーメン」を頼んでみた。不思議な味。エスニックな感じのスパイスが入っている味噌ラーメンという感じか?インドカレーにいれるようなスパイス(クミンとか)がいろいろ入っているのでは?と思って聞いてみたら、「いや。コチュジャンと唐辛子だけですよ」という。それだけだったら絶対こんな味にならない!!と思って疑いのまなざしで食べていたら、さっきの人よりベテランそうな人がきて、「チリパウダーと胡椒も入っていますが・・・」と言っていた。きっとそのチリパウダーというのが、お店の人はただチリパウダーという調味料だと思っているのだと思うのだが、本当はいろいろなスパイスブレンドパウダーなんだと思う。


辛味噌ラーメン。エスニックな味なんだけど、決してタイ風でも韓国風でもインド風でもなく、ものすごくフュージョンな感じの味でした。「黒大豆味噌ラーメン」というメニューもあって、いくつかの種類の大豆でベースをつくり、フルーツで仕上げてあるとかいいてあった。それも面白い味がしそうだなぁ。
■Web翻訳
■ブログ内検索
■地球のほほえみオンラインショップ
■ギャラリーブログ
世界の表情を写真にのせた、ばぁ茶んのギャラリーブログはこちらからどうぞ。
地球のほほえみ
■カレンダー
12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■ツール
■最新コメント
(09/11)
(09/04)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/12)
(09/04)
■カテゴリー
■お問い合わせ
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
そのへんのオババ。
高校はメキシコ。
韓国や中国に仕事で在住。
その後東京へ舞い戻っております。
地球を90カ国ぐらいウロつく。
■感謝
2006年

地球のほほえみ 臼井純子写真展

2007年
家族のほほえみ 臼井純子写真展

キイトス茶房様にて開催致しました。皆様のお陰で、無事に終了することが出来ました。本当に有り難うございました!!
■最新TB
■QRコード