タイ語の1月から12月の名称は日本語や韓国語や中国語(やその他?)のように数順列は使わず、名称です。すべての月の名前のはじめにつく、「ドゥーァン」は「月」の意味で共通なので、それを取り除くと、名称+後ろについているものが残ることを発見。ちょっと見てみてください。名称は黒文字、後ろについているものは3種類あるので色をつけて区別してみましょう。
1月・・・マカラーコム
2月・・・クゥパーパン
3月・・・ミーナーコム
4月・・・メーサーヨン
5月・・・プルトサパーコム
6月・・・ミトゥナーヨン
7月・・・カラカダーコム
8月・・・スィンハーコム
9月・・・カンヤーヨン
10月・・・トゥラーコム
11月・・・プルトサチカーヨン
12月・・・タンワーコム
つまり、終わり方が、コム、ヨン、パンの3種類あるわけなんです。なんかピンときました??
実はこれ、タイ人の友達に言われてはじめて気づいたんだけど、コムで終わる月は31日までの月、ヨンで終わる月は30日までの月なんだそうです!!気づいていなかったので聞いたはかなり感動してしまったんだけど、感動しませんか?(しないか・・・?)だから、タイ人は、その月が何日まであるかって考えなくても瞬時に分かるらしい。これってすっごいシステムじゃない??私いつも、5月とか11月とか何日までだっけ〜?とか思っちゃうもん。とても機能的。
私が今まで覚えてきた言語の中にはこういう「月の日にちが何日まであるか月の名前で分かる」っていうシステムの言語はなかったんだけど・・・。ほかにもあるのかなぁ?
(*↑上記は、3年前にタイ語を勉強していた頃、昔のホームページに乗せていた文章です。今のブログに再度乗せなおしてみました。)
先生「今日は人間がどうやってできたかについて考えましょう。」
先生 「みなさん、人間はどうやってできたと思いますか?」
生徒A 「もちろん神様が創りました。」
先生 「はい。他の意見の人いますか?」
生徒B 「神様が創ったにきまってるじゃないですか。」
先生 「じゃ、他の意見の人はいませんね。」
ラファエル君 「あ、あの・・・」
先生 「はい、ラファエル君。」
ラファエル君 「あの、ぼ、ぼくは、猿から人間は進化したと思います。」
!!!!!!教室中大爆笑!!!!!!!
生徒C 「おい、ラファエル、おまえ、あほか?」
生徒D 「何考えてんだ?おまえ神様が人間を創ったって、お母さんに習わなかったのか?」
生徒E 「おいおい、見ろよ!こんなバカがいるんだなぁ!まったく!」
ラファエル君は黙ってしまいました。先生も何もフォローしません。
ごめんね、ラファエル君。私もまだメキシコに来たばっかりだったし、味方することができなかったの・・・。だっていじめられたくなかったんだもん。ごめんよぉ!
こんな生物の授業は結構カトリック教徒が大半をしめるメキシコでは、あたらずさわらず、進化論も紹介しないんでしょう。先生が進化論なんか話したら大変ですから・・・。
でも、ラファエル君は、なんの宗教だか忘れましたが、カトリックではなく、なんかちょっと独特な雰囲気をかもし出している、影のある男の子でした。今思えば、仲良くしたら、おもしろかったかもしれないなぁ。(悔)
(*↑上記は、5年前に昔のホームページに乗せていた文章です。ひょっこり出きたので、今のブログに再度乗せなおしてみました。)