![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ef4e0c9d61ff22d3644a0a6db76ef26/1159402641)
こじんまりと品よくたたずむブルギニオン。この限られた席数と美味しさの為にかなり予約がとりづらいお店。運良くさっと予約ができたときの嬉しさは何とも言えない。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ef4e0c9d61ff22d3644a0a6db76ef26/1159402652)
アミューズは、チーズをねりこんだシューにポークとパセリを入れて。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ef4e0c9d61ff22d3644a0a6db76ef26/1159402660)
これ!大好きな、人参のムースとコンソメジュレウニ添え。コンソメジュレとウニのコンビネーションってホント天に舞い上がりそうなほど大好き。一口一口、「う〜んおいしいなぁ〜!」と幸せ感放出です。まろやかなウニの甘さと苦みをコンソメがさわやかながらも奥深い味で包んでくれて絶妙。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ef4e0c9d61ff22d3644a0a6db76ef26/1159402668)
仔羊のトマト煮込み。季節の野菜添え。ここのレストランは内臓料理がおいしいのだけど、今日は羊が食べたい気分だったので。ああ、これもほろっとほどけるような旨味が出てくるお肉。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ef4e0c9d61ff22d3644a0a6db76ef26/1159402677)
このレストランのこじんまりとした感じがとても落ち着く。2人席が8個ぐらいと4~6人席が1つぐらいだろうか。だから、一組一組お客さんが帰るたびに、奥からオーナーシェフの菊池シェフがでてきて、ご挨拶してくださる。菊池シェフの顔を見ると「この人はほんとおいしい料理を作れる人だ!」ってわかります。素敵なお人柄がにじみ出ているのがありありと伝わります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3ef4e0c9d61ff22d3644a0a6db76ef26/1159402686)
INFO
「LE BOURGUIGNON(ル・ブルギニオン)」→東京グルメ →地図